「ふれあいの里山」復活大作戦

日時:2010年4月3日(土) 10時〜15時30分 晴れ
場所:金ヶ崎公園
参加者:エコウイング会員/11名
●はじめに
 10時〜10時20分 会議室で連絡報告、活動内容の説明
・連絡事項 
 市地球環境課、緑化公園課担当者移動の連絡 → 早いうちに訪問し、今後の活動について打合せ
・今後の活動計画について 名札作りは暑くなる6月頃から実施予定
●午前
 10時20分〜12時  既に公園側で少し手入れされたあと、植生を見ながら整備「C②ゾーン」
 3月は雨のため中止、前回に引き続き同じ場所で
「ふれあいの里山」復活大作戦
「ふれあいの里山」復活大作戦
PDFファイルダウンロード

「ふれあいの里山」復活大作戦

日時:2010年2月6日(土) 10時〜15時30分 晴れ
場所:金ヶ崎公園
参加者:エコウイング会員(事務局含め)/11名、ひょうご森の倶楽部/2名 計13名
● はじめに10時〜10時40分  会議室で連絡報告、活動内容の説明
・連絡事項
活動現場の看板 → 石や木に貼るのでなく現場に立て看板方式に改善 
2月11日人博「共生の広場」にこの里山整備状況をポスター展示
・今後の活動計画について話し合い 特にソフト面(名札作りや各種イベントなど)
→春頃から順次具体化
・3箇所ほど候補があるが、前回の続き(通路沿いを奥へと)を行う。
● 午前  10時30分〜12時  既に公園側で少し手入れされたあと、植生を見ながら整備「C②ゾーン」
ふれあいの里山
ふれあいの里山
PDFファイルダウンロード

「ふれあいの里山」復活大作戦

日時:2009年11月7日(土) 10時〜15時30分 晴れ
場所:金ヶ崎公園
参加者:エコウイング会員/8名、緑化公園課/森さん 市研修者/3名
● はじめに
10時〜11時 会議室で連絡報告、活動内容の説明
・自己紹介、今日のプログラムについて説明
市職員「殻割り研修」で3名参加
前月伐採した箇所・・・綺麗になり余計に人が入りやすくなる。
→玉切りを崩す者も
また、ここは元々北側斜面外からの通路になっている
→緑化公園課にフェンスの隙間補修と整備地区の活動看板設置を依頼済み
そこで、メンバーは午前中その整理を行う。
3名の市職員の方々は室内で講義、午後作業に合流
里山整備の目的と目標、金ヶ崎公園概要(散策も)
今までの活動内容、作業に安全管理について
・新たな取り組みとして伐採した竹を粉砕処理する。
(持ち込みなら無料・・・農業に利用) 
緑化公園課・森さんに交渉してもらいACC近くの紺野さんにお願いする。
竹は長さ195㎝にカットし、夕方公園課の車に積み込み持ち込む。
● 竹伐採、玉切りの再整理前回伐採、玉切りしたものが崩れているのでその整理から行う
すぐ上が低いフェンスで住宅、空き地になっている
竹伐採
竹伐採
また、伐採箇所で細い竹を斜めにカットしたものが多く見受けられた。
誰が何のためにやったかは不明だが非常に危険!!・・・・・すべて根元から切断した。
竹伐採
竹伐採
● 竹伐採 午後からは全員で整備
急斜面で足場が悪いので作業は大変です
竹伐採
竹伐採
竹伐採
竹伐採
竹伐採
竹伐採
若い竹だけを車に積み込み今野さんへ
竹伐採
最後にまとめと反省会 お疲れさま!!
竹伐採
PDFファイルダウンロード

「ふれあいの里山」復活大作戦

日時:2009年9月5日(土) 10時〜15時  晴れ
場所:金ヶ崎公園 北浦池西側 竹侵食ゾーン、公園内調査
参加者:エコウイング会員/8名、参加希望者1名  計9名
午前中は伐採済みの竹を炭焼き用に加工、午後は公園内水路、遊歩道中心に調査
● 午前中 50cmにカット→割り→節取り
ふれあいの里山
ふれあいの里山
輸送ケース4箱半完成
残りは約2mにカットして保管
ふれあいの里山
来た時よりも美しく
ふれあいの里山
・・・→9月27日、川島、河野がエコ炭へ
● 午後 公園内調査初秋の公園「植物、生き物達」
管理棟南のススキの下に「ナンバンギセル」
公園内調査
公園の管理人の方々が丹精込めて増やしています
公園内調査
「ハイイロチョッキリ」の落し物
*例年よりやや(2週間ほど)早い? ハゼも少し色づき始めていた
公園内調査
公園内調査
公園内調査
● 水路調査涌水(源流)から水路、池を経て一番下の5段池へ
カワニナ、スジエビ、アメリカザリガニ、池から下はメダカなど
水路調査
水草の陰にトノサマガエル
水路調査
源流近くの「ユキノシタ」の群生地
水路調査
久しぶりに見た「玉虫」 ただし標本
水路調査
あちこちで見かけた「トノサマガエル」
水路調査
木にとまるアマガエル
水路調査
池にはジュズダマ、クワイ、ヨシ、ミゾソバが入口付近の池上部にはヒメガマ、フトイ、ショウブが見られる
● 遊歩道散策現在ある送水パイプ沿いに歩く
柔らかな感触の地道は心地よい
遊歩道散策
その他、気になる場所 涌水口奥の池西側・・・竹の侵食がひどい
遊歩道散策
PDFファイルダウンロード